キヤノンでは複合機に搭載できる機能を提供しています。最近では、コピーや印刷といった基本機能以外にもセキュリティ面やコスト面を改善できる機能が多くなっています。
実はキャノンには企業が導入するとメリットが大きい機能があるのです。そこでここからは、キヤノンの複合機に搭載できる最新機能をご紹介しつつ、うまく有効活用する方法を解説します。
1、キヤノンの複合機に搭載できる最新機能
キヤノンはカメラのメーカーとして有名ですが、さまざまな機能を搭載した複合機を製造しています。複合機にはコピー・スキャン・印刷などの基本機能以外に、最近では仕事の効率アップやセキュリティの強化が期待できる機能が登場しており、キヤノンでもさまざまな機能が提供されているのです。
そこでここでは、キヤノンの複合機に搭載できる最新機能をご紹介していきます。
1-1、セキュリティを高める【ICカード認証Pro for MEAP ADVANCE】
キヤノンの複合機に搭載できる最新機能に「ICカード認証Pro for MEAP ADVANCE」があります。この機能を使用することで、印刷した書類の流出などを防ぎつつ、複合機を利用できる人を制限することが可能です。
一般的な複合機では、印刷の指示を出したらすぐに印刷されるようになっています。そのため、何かの理由で印刷した印刷物を取り忘れてしまうと、次以降に印刷した方との印刷物の取り違えのトラブルや、悪意ある第三者によって印刷物が持ち去られて情報が漏洩する事態が発生しかねません。
ICカード認証を導入することで、ICカードをかざすまでは印刷がされないので、印刷物の取り忘れを防ぐことができます。
また、ICカード認証機能を導入することで、複合機を使用できる人を制限することができます。複合機の内部にはデータが保存されているケースが多く、複合機でデータを利用することも可能です。そのため、不特定多数の人が利用できる状態にしておくと、不正なデータの改ざんや流出といったリスクが高まってしまいます。
しかし、ICカード認証を導入することでICカードを持った人だけが複合機を使用できるようになるので、大切なデータを保護することができるのです。このように、キャノンの「ICカード認証Pro for MEAP ADVANCE」を導入するとセキュリティを高める効果が期待できます。
1-2、どの複合機でも印刷可能【サーバーレス Anyplace Print for MEAP ADVANCE】
キヤノンの複合機に搭載できる最新機能に「サーバーレス Anyplace Print for MEAP ADVANCE」があります。この機能は、サーバーが不要でネットワークにつながっている同一グループの複合機であればどこからでも印刷が可能というものです。
通常では、指定した複合機からしか印刷できないので、その複合機が混雑している場合に待ち時間が発生してしまいます。
しかし、この機能を使用すれば、社内のどこからでもネットワークにつながっている複合機から印刷することができるのです。どこの複合機でも印刷できるということから、仕事の効率アップも期待できそうです。
1-3、複合機の使用状況を分析【imageWARE Accounting Manager】
キヤノンの複合機に搭載できる最新機能に「imageWARE Accounting Manager」があります。この機能は、複合機の稼働状況を分析して運用コストや稼働効率が低下していないかを確認することができるものです。
利用が集中する複合機は負荷が大きくなるので、稼働効率が下がってしまいます。しかし、この機能を使用することで複合機の稼働状況を分析して、そのデータをもとに対策を行うことが可能です。
例えば、負担が集中している複合機が判明したとしたら、その周辺に複合機を配置することで負担を分散するなどの対策がとれますよね。このように、「imageWARE Accounting Manager」を導入することで、複合機の使用状況を分析して稼働効率の改善に活かすことができます。
2、キヤノンの複合機に搭載できる機能を有効活用する方法
キヤノンの複合機に搭載できる最新機能を確認してきましたが、便利な機能は有効活用しないと意味がありません。キヤノンの複合機に搭載できる機能を有効活用できれば、複合機の稼働効率やセキュリティ面を強化することが可能です
キヤノンの複合機向け機能を有効活用するには、まずは複合機の使用状況を確認することが大切です。どれくらい複合機を使用していて、情報共有やデータの保管方法はどうなのか、改めて確認して重点的に強化したい部分を見つけることが重要になります。
機能を追加するには費用がかかるので、すべての機能を追加することは難しいです。自社に必要な機能は何なのか把握したうえで、キヤノンが提供している機能を導入すると良いでしょう。
3、まとめ
ここまでで、キヤノンの複合機に搭載できる最新機能とその有効活用方法をご紹介しました。キヤノンでは、企業に導入することでセキュリティを高めたり、コストを削減したりする効果が期待できる最新機能を多く提供しています。
また、キヤノンの最新機能を有効活用するには、自社に本当に必要な機能かどうかを選別する必要があるのであらかじめ考えておきましょう。もちろん、機能を導入するには費用がかかりますが、導入するメリットがかなり多いです。皆さんもキヤノンの複合機に搭載できる最新機能の導入を検討してみてください。